パソコンは必要か?必要な人・必要ない人とは

生活

今ではスマホで何でもできるので【パソコンは必要ない!】という方も多いと思います。

生活環境や用途など人によって違うと思いますから必要かどうかは人によっても違うと思います。

そこでパソコンは必要かどうか、必要な人・必要ない人などみていきたいと思います。

パソコンは必要か?必要な人・必要ない人の違いは?

ではパソコンが必要な人・必要ない人を見てみたいと思います。

パソコンが必要な人・あったら便利な人

・動画視聴やゲームは大画面がいい人
・映像編集や仕事で資料などを作る方
・ほとんど家にいる

動画視聴やゲームは大画面がいい人

スマホでも動画視聴もゲームもできますが、小さい画面が嫌という方も多いと思います。

そういった方はパソコンがいいですね。

最近ではAmazonプライムやU-nextなど動画配信サイトを利用する方も多いと思いますが、スマホよりもやっぱり大きな画面の方が見ごたえがありますよね。

特に映画などを見るのであれば特にですね。

私もスマホで動画配信は観ないですね。
自宅なら当然パソコンがあるからパソコンでみますね。

映像編集・仕事で資料などを作る方

スマホでも映像編集や仕事の資料などは作れるのですが、やっぱり画面の大きさなどを考えるとパソコンの方が作業がしやすいというのがあるかと思います。

仕事などでちゃんとした資料を作るとなったときはやっぱりパソコンが便利かと思います。

おそらく画面をいくつか開いて作業すると思いますのである程度画面が大きい方が作業効率も高いと思います。

私もこのブログを書いていますが、パソコンがやりやすいですし、他の画面も開いていたりして行うので断然パソコンですね。

ほとんど家にいる

ほとんど家にいるならパソコンがあった方が便利かもしれません。

スマホならコンパクトなので外出先でも使いやすいですけど、自宅にいるならスマホではなくパソコンで見た方が見やすいですよね。

スマホの方が簡単に調べやすいというのも一理あるのですが、上で挙げた動画視聴などはパソコンの方が見やすいかなとも思います。

オンラインゲームなどもそうですね。

パソコンが必要ない人・なくても良い人

・仕事でもパソコンをほとんど使わない
・小さい画面でも問題ない
・ほとんど家にいない

仕事でもパソコンをほとんど使わない

パソコンを使うという方はやっぱり資料を作ったりスマホでは作業しにくいときに便利です。
特に画面をいくつかの複数開いて行う作業に関してはスマホではちょっと厳しいです。

でもそういったことも特にないということならあまり必要ないかもしれません。

小さい画面でも問題ない

小さい画面で良いならスマホで大体何でも事足りてしまいます。
ちょっとした調べごとなどスマホの方がやりやすかったりします。

でも小さい画面は見にくいという方もいるかと思います。
動画視聴などは結構いるのではないでしょうか。

私も動画視聴はスマホでは見なくて、パソコン画面で見ます。

ここで視聴デバイス別利用率のデータがあるので紹介します。

こちらの動画配信サービス利用実態調査

若い世代はスマホで見る方が多いですが、年代が上に行くほどパソコンなどでの視聴する方が多くなっています。

これはスマホを使いなれているかどうかも関係しているかとは思いますが、パソコンの方が見やすいというのもあるのではないでしょうか。

ほとんど家にいない

ノートパソコンなどコンパクトなものなら持ち運びも可能ですが、仕事以外で外出先でそんなに使うことはないかと思います。

職場でも普通に会社にパソコンがあるでしょうし、仕事で外出なら会社でパソコンを支給されるかと思います。

プライベートで自分のパソコンを持って外出するというのはほとんどないかと思います。
外ならスマホでこと足りますよね。

なので仕事や休日もほとんど外にいて家にはいないのであれば自分のパソコンを使うことがほとんどないかと思います。

逆におうち時間が長くなれば動画視聴なども増えるでしょうし、オンラインゲームするとか投資をやるとかブログでもやろうとかっていうことも考えるかと思います。

そうなったら安いパソコンでも一台買おうかなって考えても良いかもしれませんね。

パソコンが必要かどうかのポイントは?

ではパソコンが必要かどうかのポイントは

私の考えですが、

・スマホで事足りるのかどうか
・おうち時間の長さ
・小さい画面で良いか大きな画面が良いか
・仕事やゲームなどどういった使い方をするのか

といったところで変わってくるかと思います。

そうは言ってもパソコンを持っておいた方が良いかどうか迷っている方も多いと思います。

ここでパソコンが必要かどうかで迷っている方はおそらくパソコンの価格が高いから迷っているかなと思います。
パソコンを買うとなると普通に10万円とかしますからね。
これが1万円とか2万円くらいなら買おうかなと思う方も多いと思います。
全然2万円程度でも買えますし、スペックも十分使えるパソコンも買えますからね。

ということでパソコンを買おうか迷っている方へ私が実際に購入した安くパソコンを買うおすすめの方法を紹介したいと思います。

安くパソコンを買うおすすめの方法

パソコンを買おうか迷っている方もおそらく安ければ買うと思っている方も多いと思います。

パソコンが必要かどうか迷っているくらいですからそんなにすごくパソコンを使い倒すということではない方ばかりだと思います。

それだったら安いパソコンでも良いと思うんです。

そこでおすすめは【中古パソコン】です。

「なんだ!中古か」と思った方もいるかもしれませんけど、これが侮れません。
私も買っていますが、もう中古で良いのではと思うくらいです。
特に普段使いの方なら中古で十分かと私は思います。

中古パソコンは普通に電気街のパソコンなどの中古ショップなどに行けば売っていますが、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどでもかなりいろいろな中古パソコンが売っています。

3万円くらいでも動画配信サービスなど全然問題なく見られますし、コスパはとても良いと思います。

実際私も中古パソコンを購入しました!
2,3万くらいのパソコンでもう本当に何も不満はないですね。

パソコンが必要かどうか、買おうか迷っている方で2,3万円くらいなら良いということなら一度使ってみても良いかと思います。

まとめ

パソコンが必要かどうかは人によって変わってきますね。

スマホでもかなり事足りるとは思いますが、やはり画面の小ささや使い方によっては使いにくいということもあります。

そうは言っても必要かどうか自分でもわからないし、あった方が良いとは思うけど、高いし・・・。ということで

結局価格面で悩んでいる方も多いと思います。

それならネット通販で中古パソコンで2,3万円で十分なスペックのパソコンがいろいろ売っているので買ってみても良いのかなと思います。

必要かどうか悩んでいるくらいですからそれくらいのパソコンでも十分かなとは私は思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました