ドン・キホーテのブランド品は安い!本物か偽物かと議論されるのはなぜ

生活

日本のディスカウントストアとしてはとても有名でいろいろな商品が売っていますけど、基本的には安い商品が多いですね。

その中で気になるのがブランド品が安く、

「本物なのかな?」
「もしかして偽物もあるのでは?」

とかって思っている方もいるかもしれません。

そこでドン・キホーテのブランド品は安いけど本物かどうかなぜこんな話になるのかです。

ドン・キホーテのブランド品は安いけど本物か偽物か

まずチェックするポイントとして

■日本流通自主管理協会会員企業(AACD)
■これまでの実績

というところです。

日本流通自主管理協会会員企業(AACD)

まず日本流通自主管理協会(略称AACD)についてです。

日本流通自主管理協会(略称AACD)とは
並行輸入品市場での、偽造品や不正商品の流通防止と排除を目指して、1998年4月に発足した民間団体です。
そこに加盟していて偽造品や不正商品の排除を目指しているということです。
民間団体ですが、会員企業は有名な大手企業も多いです。
日本流通自主管理協会

これまでの実績

ドン・キホーテはディスカウントストアとして日本では長年実績があり、大きく成長してきました。

もし偽物などを信頼できない商品をいろいろ販売していたらここまで大きくはなっていないでしょう。

日本のディスカウントストアとしてはかなり信頼度は高いと言えるのではないでしょうか。

 

ただ、ここも頭に入れておいても良いかもしれません。
ドンキの取り扱いのブランド品はほとんどが「並行輸入品」です。
信頼できるルートから購入していて、本物かどうか鑑定するかなり目利きの鑑定士もいるかと思います。

ただ、過去にはこういったこともありました。
https://www.sanspo.com/article/20200311-4A33FFM3TNIF3IGBBSLPRMCHV4/
並行輸入品を取り扱うということはこういったことが起こる可能性もあるわけですね。

まあ店舗に並ぶまでにいろいろなチェックをしているでしょうからこういった商品が店頭に並ぶということはかなりの確率でないかと思いますけどね。

逆にしっかりチェックしているということがわかるところでもありますね。

ドン・キホーテのブランド品が安い理由

ではドン・キホーテのブランド品が安い理由はというと並行輸入品で

円高の時に海外から輸入したり、
卸売価格で買い付けたり、
中間マージンを省いたり

することで安いわけです。

ドン・キホーテレベルになるとルートもいろいろあるでしょうし、大量買い付けでしょうから価格も安くできるかもしれませんね。

まとめ

ドン・キホーテのブランド品は安いから本物じゃないんじゃなの?という声も出てくるわけですけど、
安い理由は「並行輸入品」で安く買い付けたりしているということがまずあります。
なので安いからと言って偽物というわけではないですね。

ただ、並行輸入品を取り扱う上で出てくるのが本物がどうかのチェックが大事というところです。
これはドン・キホーテだけでなくて並行輸入品を取り扱っているお店の場合に出てくるところです。

別に偽物を販売するつもりはなくても偽物をつかまさせるということは0ではないということです。
だからこそちゃんとした鑑定士などしっかりと店頭に並ぶまでの体制が整っていないといけないわけですね。

そう考えたときにドン・キホーテがここまで大きくなったのはやはり安いだけでなく、信頼度も高いというのが言えるのではないでしょうか。

それでも心配ということならブランド品を直営店などから購入するのが確実かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました